2017年05月08日
信愛幼稚園☆5月
5月8日(月)
信愛幼稚園
今年の2月、

今年度のおはなし会に慣れるために、
一度おはなしを聞いてもらいましたが、
ゆり組(年長)さんになって初めてのおはなし会です


まずは、歌でおはなし会のメンバー紹介



一人目はおはなし会のメンバーで歌って

二人目からは子どもたちに歌ってもらい
メンバーの名前を尋ねてもらいました。
五人のメンバーの名前覚えてくれた(
)ようです

メンバーの名前を尋ねてもらいました。
五人のメンバーの名前覚えてくれた(



おはなしなので、目から情報は入ってこないので心配しましたが、よく聞いてくれました


次から次へと繰り広げられる虎の子3兄弟のこいのぼりの替え歌

どの替え歌にも、子どもたちは、大喜び


しりとりだと分かると、 絵を見て答えてくれるのは勿論ですが、
語尾から次に何の絵がでてくるか、どんどん答えてくれました


両手の人差し指を1、2、3、4 で曲げたり伸ばしたり
ワイワイ言いながら、みんなで手遊び

「早すぎてでけへん

でも、最後にみんなの指のミミズはきちんと礼ができました


ホワイトボードに輪郭、目、鼻、口、髪の毛等を描いて、消して、描き直して…
すると、私の顔がおにいちゃんに、お父さんに、お母さんに、
おじいちゃんに、おばあちゃんに…
どんな顔になるのか、みんな興味津々


パネルシアターでいろんな形や色のパーツが飛んできます
そのパーツで子どもたちに何かを作ってまらいます。
さあ、何ができたかなあ。そおっと、とんとんに教えてあげました。
みんな、やりたくて、やりたくて…
全員にやってもらえないのが残念でした

そのパーツで子どもたちに何かを作ってまらいます。
さあ、何ができたかなあ。そおっと、とんとんに教えてあげました。
みんな、やりたくて、やりたくて…
全員にやってもらえないのが残念でした



お陰様で楽しいおはなし会になりました

ありがとうございました

Posted by 草津お話し研究会 at 20:14│Comments(0)
│おはなし会(保育園(所)・幼稚園)