2017年02月15日

草津小学校☆1、2年

2月13日(月)

1年生、2時間目

2年生、3時間目のおはなし会に行ってきました本

1年生は3クラス

2年生は2クラス、6人でお邪魔しましたface02





1年1組、2年1組

プログラム


にわとり「金のたまごをうむにわとり」

イソップ童話
欲張りすぎると今あるものまでなくしてしまうというおはなしyubi_1



iconN10「はなさかじいさん」

日本の昔話を歌で
「むかしむかしあるところに・・・・」みんなと一緒にはじまりはじまり。
最後に歌も一緒に歌いましたiconN07



ねこ「猫とクラリネットふき」

おはなしの世界にひきこまれていましたface05


kao_23「おこる」

中川ひろたかさん、長谷川義史さんWコンビの作品
大型絵本でicon22



「おおかみペコペコ」

語り手の世界観、間が絶妙で何回見ても笑えますkao_22


「まるまるまるの本」

1,2年生でも通用するかiconN06
と思いましたが、みんな大盛り上がりicon14で大成功icon12



盛りだくさんのプログラムでしたが、最後までしっかり楽しんでくれていましたkao05






Posted by 草津お話し研究会 at 09:58 Comments( 0 ) おはなし会(小学校)

2017年02月07日

信愛幼稚園☆2月

2月6日(月)


毎年2月は、ゆり組(年長)さんだけでなくiconN14

来年度に向けて、ばら組(年中)さんも一緒にばら

おはなしを聞いてくれますので、今日はお部屋が満員kao_21



 
プログラム


『エパミナンダス』
     


『めっきら もっきら どおんどん』
      


『おやつをたべよう』
     


『おじさん おじさん』
     


『ゆき ゆき ゆき』 『きら きら』




 『からすのパンやさん』


ばらばら組さんは、初めてなので、

最後までお話を聞いてもらえるかなって心配しましたが、

みんな目目をキラキラicon12輝かせ、よく、聞いてくれました耳


人数が多い分、子どもたちから、いつもよりたくさんの声や笑顔をもらいkao05

みんなで楽しい時間を過ごすことができましたハート







2017年02月06日

草津市立図書館(南館)☆2月

南草津図書館のおはなし会本
  2月4日(土)11時~11時45分
 
  集まってきたこども達と、まずは「オニのパンツ」を歌ってiconN07踊ってicon21
                     
       


         おはなし会のはじまりはじまりicon14
     
   

 
紙芝居 「おにはーそと!」 みんなでいっしょに「おにはーそとiconN04」 
で泣き虫おにを追い出しちゃったkao_22

 
大型絵本 「わにわにのおふろ」 寒いときにはやっぱりお風呂iconN03
わにわにくんのおふろは、あれiconN05

 
紙芝居 「わたしはだあれ」 動物あてっこ紙芝居いぬ
すぐにみんなわかっちゃうんだからkao_10

 
おはなし 「いやいやぶうちゃん」 いや、が口ぐせのぶうちゃんkao09
おおかみまで追い出しちゃったiconN06

      
エプロンシアター 「はらぺこかいじゅうくいしんぼザウルス」
なんでも食べちゃう恐竜。
でも食べ過ぎはいけませんiconN02


まき絵 「いっぴきおおかみのそろり」 
本当はさみしがりやのおおかみなんだけど・・・kao_9

 
たくさんの親子に、最後まで聞いてもらえましたOK

小さなお友だちも、一つ一つの作品の雰囲気を、充分に感じてもらえていた様子で、
ステキなおはなし会でしたicon12

 
次回3月11日は「こどものつどい」ですyubi_1

劇団「クラルテ」による人形劇    

楽しみですハート
 
 
 




Posted by 草津お話し研究会 at 10:30 Comments( 0 ) 親子でおはなし会