2017年11月29日

草津第二保育所☆11月

11月29日(水)

草津第二保育所の11月のおはなし会でした本

今日もモリモリ盛り沢山の内容でしたicon14

プログラム


2歳児

  紙芝居「しりとりあそび」
   
何かわかるかなiconN05ヒントを出すとちゃんと知っていましたOK
しりとりあそび初めて体験kao05


 絵本「たたくとぽん」
   
「ワンツーiconN04ワンツーiconN04」とみんなで掛け声、大盛り上がりicon14


ペープサート「いないいないばぁ」
  
    犬さんや、猫さんと一緒に「いないいないばぁkao_22



      パネルシアター「こぶたちゃんばぁ」
       
           みんなニコニコで見てくれました目


3歳児

ペープサート「いないいないばぁ」
おばけが「いないいないばー」で消えた face08   
   

パネルシアター「こぶたちゃんばぁ」

一緒に歌いましたiconN07


紙芝居「しりとりあそび」
1回目

2回目

のつくもの、のつくもの、みんないっぱい考えて当ててくれましたicon22


ペープサート「うちわくんと秋の帽子」
1回目

2回目

うちわくんの帽子「かっこいいーface05iconN06


おまけ
おはなし「寒がり子ブタ」 〔2回目のみ〕
3歳児さんは2クラスで2回公演
何故か後のクラスがサクサク終わってしまい
時間が余ったのでおまけのおはなしkao10


4、5歳児

絵本「しろくまのパンツ」

4歳児


5歳児

知っている子ども多数iconN06
初めての絵本もワクワク楽しいけれど、馴染みの知っている絵本も
又楽しいicon12kao_21
即興の歌も好評でした音符


 ペープサート「うちわくんと秋の帽子」
4歳児                          

 5歳児

3歳児さんと違い素直に「かっこいいiconN04」とはいいませんkao08
どんぐりの帽子、「かっこいいiconN06」「ええーiconN06かっこよくない」kao08
とか、おにぎりの帽子、「家はコシヒカリ」とか感想もまちまちkao06
歌も一緒に歌ってくれましたiconN07


絵本「うしろにいるのだあれ」
(みなみのしまのなかまたち) 〔4歳児のみ〕
  
シリーズ物ですが、このみなみのしまのなかまたち
あまり知られてないバージョンですyubi_1



おはなし「寒がり子ブタ」 〔5歳児のみ〕
   
素話なので、聞くことに集中し、はなしの内容をしっかり
聞き取っての反応がすばらしいですばら


パネルシアター「チチンプイプイプリプリン」

4歳児   

                      
5歳児

みんなで一緒に歌を歌ってiconN07呪文を唱えて
icon12チチンプイプイプリプリンiconN04



そして5歳児さんお待ちかねのおまけの
手品ですicon06
 
今回は、皆にもできる手品を数種類。
「お家に帰ったらお父さん、お母さんにしてみてねkao_13

ということで楽しく、大盛り上がりで終了iconN04

来月は12月、クリスマスクリスマス
今年度最後のおはなし会になります。
みんな楽しみに待っててねハート




2017年11月26日

草津市立図書館(本館)☆11月

11/25 〔土〕






    
 絵本「しろくまのパンツ」

だれのパンツ~iconN05
にみんな色々言ってくれて、楽しい絵本ですiconN37


次は
大型絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」
画面いっぱいに出て来る、
うちわ帽子とか・鼻じゃなくとか面白いiconN04


おはなし「たまごがわれたら」
たまごがわれて予想外の物が出てきて
「エェー~kao_16」「わぁ~face08


紙芝居「はなたれこぞうさま」
ちょっとむずかしい紙芝居だけど
静かに聞いてくれました耳


パズル絵本「ももたろう」
みんな知ってる話しだけど、
カパッカパッとみんなの手拍子icon23で場面が変わり、
楽しんでくれましたkao05


手遊び「ハンバーガーをつくろう」
レタスiconN04やチーズiconN04のイエスより
食べられない、おかあさんiconN04やオモチャiconN04
自動車iconN04のノーiconN04の方に笑いがkao_22


最後
パネルシアター「へんしんマラソン」
みんな大きな声で言ってくれましたiconN04
なんと、おじいさんの名前はきんぞうさんてのも知ってましたiconN04
きんぞうさんはへんしんしたら、、、雑巾です。
しょうゆはいつも優勝iconN04とか。



12/9(土)はキッズデーにこどものつどいがあります。




Posted by 草津お話し研究会 at 18:35 Comments( 0 ) 親子でおはなし会

2017年11月22日

信愛幼稚園☆11月

11月20日(月)


今日は11月というのに、真冬の寒さkao03

風邪をひいたお友達がいるのではiconN05

と心配しましたが、みんな元気よく『こんにちは️icon23

と迎えてくれましたkao_21



プログラム



◉『寝ぐせのマリーちゃん』
 
 牛乳パックから出てくるマリーちゃんが、
 みんな、お気に入りハート


◉おはなし『サルのにぎりめし裁判』
    
大猫いぬと小猫ねこのどちらが大きい方の
にぎりめしを食べるかでサルが裁判いわざる

サルは大きさを合わせるために、一方のにぎりめしをパクリiconN21
小さくなりすぎたので、もう一方をパクリkao07
サルが食べ続けると、子どもたちからは『なくなる〜iconN04



◉絵本『どんぐりを おとしたのは だれ?』
どんぐりの中に虫が卵を産むことを知っているお友達もいましたyubi_1
みんな興味深く聞き入ってくれました耳



◉絵本『しょうちゃんと あけっぱなしおばけ』
     
 しょうちゃんのズボンのチャックがあけっぱなし目
子どもたちからは『そんなことせ〜へん️iconN04』という言葉が…



◉紙芝居 『へっこきよめさま』
最初「へ」という言葉の意味がわからなかった友達がいましたiconN30
でも、そのうち、だんだんと紙芝居の世界へicon12


      
    ◉ 絵本『いったでしょ』
 
 繰り返し起こることを楽しんでくれましたicon14

◉『どうながのプレッツェル』
ダックスフンドのプレッツェルが憧れるグレタicon06
いろいろあったけれど、2匹のハッピーエンドに子どもたちもニンマリface02


  あっという間のおはなし会でした本
  また、来月4日楽しみにしていますkao_10
  ありがとうございましたkao05
   



2017年11月21日

渋川小学校☆5年生

11月17日金曜日


この12月にフローティングスクールを控えた5年生のクラスに 

"琵琶湖にまつわるお話会" ということで行ってきました自動車

この取り組みは去年に続いて2回目ですkao_21

さすが事前学習バッチリOK

正解続出ですiconN04


プログラム


すばなし   神様の足跡


まきえ      ふなになったげんごろう
       

クイズ      びわこクイズ
       

紙芝居     びわこのおうさま
    

プロジェクター   まんまる月夜の竹生島




いいお天気に恵まれてicon01
沖島のお友達に 旗を振ってもらえます様に…face06


☆☆☆☆☆☆☆☆☆




Posted by 草津お話し研究会 at 17:47 Comments( 0 ) おはなし会(小学校)

2017年11月18日

草津第二小学校☆3・4年生

  
11月15日(水)

草津第二小学校

3,4年生のおはなし会でした本

  




       
 1組のプログラム







Posted by 草津お話し研究会 at 08:57 Comments( 0 ) おはなし会(小学校)

2017年11月17日

草津小学校☆5・6年生


11月13日(月)



草津小学校の5、6年のおはなし会でした本



        6年3組の様子


みんな楽しく聞いてくれましたkao_21




Posted by 草津お話し研究会 at 08:31 Comments( 0 ) おはなし会(小学校)

2017年11月13日

草津市立図書館(南館)☆11月


11/11(土)


南草津図書館おはなし会

おでかけ日和の土曜日icon01
42人の親子が参加してくれましたiconN37

おかあさんのおひざから離れられない
かわいい小さなおともだちも、
とてもよくきいてくれましたよkao_21 
 
プログラム

「おはようさんさん」
の手話が入ったicon23あいさつ体操で
   「はじまり はじまり」icon14 


てぶくろ人形「だれかがりんごをかくしてる」

       


大型えほん「ろばさんのかわいいバッグ」

    



かみしばい「なにひっぱってるの」

      


えほん「しっぽ しっぽ しっぽっぽ」

 



パズルえほん「ももたろう」
   
 


パネルシアターきつねのつねた」
       



12/9(土)はこどものつどいですicon12

みんなみにきてねiconN04
 



Posted by 草津お話し研究会 at 07:37 Comments( 0 ) 親子でおはなし会

2017年11月11日

あおぞら保育園☆秋まつり

11月11日(土)

110:00~(30分)

      瀬田にある、あおぞら保育園の秋まつりmomiji
      のイベントに呼んで頂きました自動車

     



プログラム


    人形「ダーくんとかめ」
   


       エプロンシアター「はらぺこかいじゅう」
           



大型紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」
        


パネルシアター「妖怪じーまん」

でした。


秋まつりは大盛況で、大賑わいicon14

心配した天気も雨が上がりicon01

おはなし会にも沢山の親子さんや地域の方が
見て目聞いて目下さいましたicon06




終わってから模擬店のかつお飯と、豚汁も頂きましたkao_21

ごちそうさまでしたface06







Posted by 草津お話し研究会 at 19:11 Comments( 0 ) おはなし会(イベント)

2017年11月10日

笠縫小学校☆3・4年生

11月7日(火)

2,3限
3,4年生のお話会本


1組 

おはなし「こねこのチョコレート」

絵本「メチャクサ」

絵本「ちゃっくりがきいふ」

紙芝居「かぜひきたまご」
 

2組

紙芝居「りゅうぐうのおよめさん」

巻き絵「だって……」

絵本「どろぼうがっこう」

パネルシアター「とうさんのすることにまちがいはない」


3組

おはなし「てつの男とミノス」
     

絵本「ろくべえ まってろよ」

絵本「ぼくのふとんはうみでできている」
   

紙芝居「さらやしきのおきく」


4組

おはなし「すいっちょん」

絵本「とてもおおきなさんまのひらき」

紙芝居「やせためんどりとキツネ」

掛け図カブッチのオトコってヤだ!」



どのクラスも、笑ったりkao_22ツッコミを入れたり、
真剣に聴き入ったり、お話会をたのしんでくれましたicon22

司書さんが学校の図書室にある同じ本や関連本など本
たくさん用意してくださいましたので、
こども達に紹介させていただきましたiconN37

みんな、図書室に行ってicon24たくさん本を読んでねiconN04kao_21

  



Posted by 草津お話し研究会 at 21:03 Comments( 0 ) おはなし会(小学校)