2018年08月19日
西連寺
8月18日(土)
先ず子どもたちのかわいい声での読経に始まり
ごえんさん(ご住職)のお話を聞きました


ご本尊の横に二幅の掛け軸。阿弥陀如来と地獄絵が掛けられていました

その前で
阿弥陀様に嘘をついたり悪い事ばかりしている
カンダタが地獄へ落ち色んな責め苦に合うのを見ていた阿弥陀様が、
たった一つ良いことをしているからと蜘蛛の糸を垂らして助けてやろうと・・・
芥川龍之介の有名な語りへと展開

臨場感あふれ子どもたちだけでなく大人たちも聞き入るほどの
素晴らしい語りに聞きほれました

プログラム

私たちのトップバッターは
「やすべえじっちゃと仲間たち」

先ずは中村さんから、あとの二人も仲間を連れて出演。
一列目に座った子どもも積極的に参加

大いに盛り上がりました



盛り上がったところで怖いおはなし

「メリーさん」
メリーさんが後ろに

でみんなぎょぎょ



「ミルクこぼしちゃだめよ」「きつねのばけものでら」
絵本もしっかり聞いてくれるし

「だじゃれクイズ おひるのアヒル」
クイズはバンバン答えてくれるし

「京都から草津へ 五十三次」
パネルシアターには本物の姥が餅も持参

歴史も知れて良かったとお寺の方にも喜んで貰えました。

Posted by 草津お話し研究会 at 13:16│Comments(0)
│おはなし会(イベント)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。