2015年06月16日

光泉中学校☆3年生

6月6日(土)
2年生と同じくこの日

光泉中学校3年生は各教室でブックトークです。

3クラスあるうちの1クラスを光泉の図書室の司書さんが、

2クラスをは、おはなし研が担当しました。



ブックトークのテーマは

A組「ふつうに生きるために」

光泉中学校☆3年生



B組「あんな道こんな道」
光泉中学校☆3年生


でした。

どの生徒さんもしっかり耳を傾けて聞いてくれました耳

さて、B組4月に図書館「ブックトークの会」で初ブックトークをしたばかりの初心者マークiconN19が担当。。。

力量がない上に、緊張もしていましたが、生徒さんたちの暖かいまなざしに見守られ、
「本」の力をひしひし感じた50分間でしたkao_22

練習とは違い、実際の生の反応を感じることができて、とっても勉強になりましたicon12

初心者マークiconN19は、これからも、紹介した本を「読みたい!!」
と思ってもらえるようなブックトークを目指していきたい!と思いましたicon14

ありがとうございましたiconN04kao_10


iconN10メンバー募集中
お問い合わせは
    point_7
kusatuohanasi@yahoo.co.jp





同じカテゴリー(BT(ブックトーク))の記事画像
草津市立図書館BT
同じカテゴリー(BT(ブックトーク))の記事
 草津市立図書館BT (2017-04-07 10:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。