2017年03月18日

草津第二保育所☆3月

3月8日(水)


第二保育所の今年度最後のおはなし会本

全クラス参加の
スペシャルプログラム

オープニングは,とんとんによる,みんなでおどろうiconN07「エビカニクス」

「アブラハムおじさんのうた」も合わせて行い,盛り上がりましたicon14

先生たちの動きのキレがよくてさすがでしたiconN36


 
次はパネルシアター「飛ぶ鳥 飛ばない鳥」
        
             空を飛ぶ鳥たちも 飛ばない鳥もにわとり
             飛びたいと願うなら 空を飛べるよiconN37
             みんな夢を持って,大きくはばたいてほしいと願いますface06

 
続いては人形つかい「かゆいの かゆいの」
         
                「かゆいの かゆいの とんでけ~iconN04
                って,みなさんのところにもかゆいのが飛んでいきましたkao02
                「かゆーいiconN04」ってもぞもぞする人がたくさんkao08
                とっても盛り上がりicon14マイクの音量調節が必要なくらいでしたkao10

 
その次は、巻絵「なにをたべたかわかるiconN05
次々に動物たちが出てきますkao_13
どんな動物が出てきたか
思い出すのが難しいくらいですが,終わりにたずねると、
みんなよく覚えていてくれて,びっくりでしたface08

 
最後にプロジェクター「ながれぼし きらり」
       
          おはなしの世界に集中するみんなの目は目
          iconN08星に負けないくらいキラキラしていましたicon12

 
0歳児クラスから小学生になる直前のお子さんまで、
年齢層が広いので,全員が同時に参加できる行事はなかなかできないそうkao_9

しかし,毎年最後のおはなし会は全員参加の部分があり,
年少の方には,行事に参加できたといううれしさハート

年長の方には,後ろから見て今までの自分を振りかえる
など,それぞれの思いで楽しんでいただけたようですkao_21

 
心温まるメッセージや贈り物もうれしかったですがkao_10
最後にハイタッチをする時の,みなさんの笑顔が心に残りましたicon23
ありがとうございましたicon06
kao_22「また 会おうねiconN04